2014年戦績に戻る


(19) 7月27日(日) 神宮草野球場 <11時30分試合開始:晴れ>             

   
あずさ監査法人       
みずほ証券 ×      

投手: ○白坂(5回:3勝2敗)   / 本塁打:緑川B2号  三塁打:なし 


<試合経過>
初出場の丸の内大会、場所は草野球のメッカ神宮外苑。

先発は白坂。初回、先頭バッターにヒット・盗塁でいきなりのピンチ。3番バッターに2ストライクと追い込みながら、高めの
球を痛打され先制を許す。

しかしその裏、すかさず反撃。コントロールの定まらない相手投手に3四球で1死満塁とすると、2連続押し出しで逆転。更に相手失策で3点目。楽勝かと思いきや、2回に1死2,3塁のチャンスを潰すと、3回右打ちを徹底してきた相手に同点に追いつかれる。

炎天下のシーソーゲーム、しかも大会となると疲れは半端ない。1,2回と制球が定まらず投球数が増えた相手投手に、みずほ打線が、その裏、ついに襲い掛かる。2四球後、東郷の絶妙の送りバントが相手失策を誘い、無死満塁。ここで1番伊藤が、追い込まれながらもセンターへ犠牲フライで再びリード。富田が内野安打で満塁となると、今度は緑川弟がしぶとくライトへ2点タイムリー。これが結果としては大きかった。最後は、5番緑川がライトオーバーの3ランホームラン。

乱戦模様だった試合にケリをつけ、見事初出場で初勝利を飾った。

<三輪コメント>
どの大会も独特の雰囲気で楽しいね、序盤は本当に重いし、何点とっても安心できない。この緊張感が強いチームを作る。
土日連チャンでお疲れさま。

スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 28 14 10

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
白坂 勝利
               
               

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(三) 伊藤 .344 四球 四球 犠飛 三振 -- -- --  
(遊) 富田 .300 四球 死球 内安 -- -- -- --  
(二) 緑川弟 .389 犠打 犠打 右二 -- -- -- --  
(左) 金沢 .282 四球 投飛 三振 -- -- -- --  
(右) 緑川 .244 四球 四球 右本 -- -- -- --  
(一) 矢田 .148 死球 三振 三振 -- -- -- --  
(中) 脇田 .111 三振 -- 四球 -- -- -- --  
 中 狩野 .200 -- -- -- 左飛 -- -- --  
(投) 白坂 .071 三失 -- 四球 三振 -- -- --  
(捕) 東郷 .188 三振 -- 投失 右安 -- -- --  
                -- --  --  -- -- -- --   


  名前 コメント
  伊藤 先頭として2四球は大きい、3打席は決勝点となる犠飛。信頼は揺るがない。
  富田 コントロールに苦しむ相手投手に対し、上手く揺さぶっていた。2番打者として完璧な役割。
MVP 緑川弟 2回の犠打、3打席目のタイムリー。言うことなし!!!
  金沢 今日はタイミングが合っていなかった、ただ4番に存在感が違うし、必然的に相手は警戒する。
  緑川 試合を決定づける3ランは嬉しかった、結果に関わらず、しっかり振れている。
  矢田 勝てば2試合目の先発だっただけに、省エネかな。考え込まず振り切れば良いよ。
  脇田 まだ無安打記録を継続中(涙)
  白坂 よく完投してくれた、本当に助かった。
  東郷 土日連続で猛暑のキャッチャー、良く頑張った。ゆっくり休んでくれ。
  狩野 攻守ともにキレがある、バッティングも唯一、良いタイミングでスイングしていた。
   三輪 勝てば良い!