(14) 7月6日(日) 花小金井運動場 <11時00分試合開始:晴れ> 選抜大会
投手: ○白坂(5回:2勝2敗)―S緑川弟(2回:1勝1S) / 本塁打:なし 三塁打:神野 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<試合経過> 土曜日の芙蓉大会を雨で流したため、連チャンにならず体力十分で臨んだ一戦。しかし、この日は前日の雨と、当日 快晴の影響で湿度が高く、暑苦しい状態で迎えた一戦。。 初回、先発白坂が1死3塁のピンチを招くも内野ゴロ、投ゴロで無失点に切り抜ける。すると、その裏、先頭の緑川弟が ライト前ヒットで出塁、盗塁を決め無死2塁のチャンス。ここで本日2番に入った神野が、レフトオーバーの3塁打。 ベンチがいきなり盛り上がる。さらに3番矢田が歩いて、無死1,3塁と攻めたてる。 ここで前日まで高熱でうなって、強行出場した4番金沢。金沢の打球は三塁線へ、キャッチしたサードが3塁ランナー 神野をタッチし、1塁送球で、まさかのダブルプレー。チャンスがついえたかに見えたが、5番緑川が、これまたレフト オーバーのタイムリーで2塁ランナーの矢田が返って2点目。これが精神的に、ものすごく効いた。 白坂は、審判が外の判定に厳しく与四球が多かったが、何とか回りが盛り上げ4回まで無失点。 しかし5回1死から2塁打、死球で1,2塁のピンチを招くと、次打者の打球はライト線への難しい飛球。ここで本日、 既に2安打と絶好調の神野主将が見事なポジショニングでフライをキャッチ。結果として、このアウトが大きかった。 続く3番バッターに三遊間を破られ1点を失うも、飛び出した2塁ランナーを東郷が刺し、最少失点に抑える。 6回からは、緑川弟がマウンドへ。1点差の緊張する場面も、しっかり腕を振り、2イニングをしっかり抑え、見事勝利を ものにした。 <三輪コメント> 久しぶり2−1の試合でしびれたし充実感があった。こういう試合を継投でもぎ取ったのは大きい。主将が重たい雰囲気を払拭してくれたし、みんながミスなく よく守ったよ。 スコア・・ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|