2014年戦績に戻る


(12)  5月31日(土) 和田掘公園  <9時00分試合開始:晴れ>             

   
東工大OB   
みずほ証券  

投手: ●脇田(3回:2敗)― 上野(2回:1S)― 富田(2回:1S)  / 本塁打:なし 三塁打:なし 


<試合経過>
この所、立ち上がりに失点する試合が続いたので、守備から試合のリズムを作りに行こうと後攻めを選択。
脇田が期待に応えて初回を完璧に抑えると相手の失策絡みで先制、続く二回も三人でピシャリと抑え理想的な展開に持ち込めたと思ったが・・・

三回、脇田が珍しく四球を連発。あっという間に試合の主導権を相手に渡してしまった。
何とか反撃したいみずほ証券は、中継ぎ上野が2イニングを完璧に抑えたが、相手ピッチャーのテンポの良いピッチングに翻弄され、なかなかチャンスが掴めないまま終盤を迎える。

リリーフ富田は要所を抑えたものの、最終回二死から不運な当たりでタイムリーを浴び、ダメ押し点を献上。最終回、相手エラーと上野の目の覚めるようなタイムリーで何とか2点を返したものの、反撃もここまで。

今年初めて暑さの中のゲームだったが残念な結果となってしまった。

<塚田代行コメント>
3回は迷った。今日の脇田は体が重そうだっただけに早めに上野を用意させ、回の途中でもスイッチすべきだったが1,2回の完璧なピッチングを見て油断してしまった。これからの季節は継投が難しいだけにこの反省を生かさないと。。。最終回は本当に良く粘ってくれた。東郷の最後の当たりが抜けていればどうなるか分からない展開だっただけに悔やまれる。

スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 29 24

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
脇田 敗戦
上野  
富田  

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(二) 太田 .167 死球 -- 二飛 -- -- -- --  
 二 川村 .000 -- -- -- -- -- 遊飛 --  
(遊)投 富田 .200 右飛 -- 右飛 -- -- 二ゴロ --  
(中)三 平山 .200 左安 -- 三ゴロ -- -- 三ゴロ --  
(一) 緑川 .207 三失 -- -- 左飛 -- -- 死球  
(指) 塚田  .313 四球 -- -- 捕飛 -- -- 投ゴロ  
(左) 緑川弟 .375 四球 -- -- 右安 -- -- 三失  
(三)投遊 上野 .182 捕飛 -- -- 中飛 -- -- 左安  
(右) 狩野 .091 -- 三振 -- -- 一飛 -- 三ゴロ  
(捕) 東郷 .091 -- 中飛 -- -- 四球 -- 右飛  
(投)中 脇田 .160 -- 遊ゴロ -- -- 三飛 -- --  
                -- --  --  -- -- -- --   


  名前 コメント
  太田 初回の盗塁は、きわどいタイミングだっただけに残念。次回は思い切っていきましょう!
  富田 緩急をうまく使ったピッチングでテンポよく2イニングを抑えてくれた。
  平山 タイミングはうまくとれてる。このまま調子を上げていってほしい。
  緑川 レフトへの大飛球は惜しかった。相変わらずバットは振れている。
  塚田 スイングがメチャクチャ。あれじゃ打てない。
  緑川弟 安心して盗塁のサインが出せる。足でかき回す相手の嫌がる選手に成長してほしい。
MVP 上野 守備のミスを取り返す見事なピッチングとタイムリー!
  狩野 相手の押せ押せの場面でライトへの難しい打球を好捕。ピンチを救った。
  東郷 2本ともいい感じで捉えていたけど・・・残念。
  脇田 課題の立ち上がりは完璧。不運な面もあったけど暑い中、3イニングありがとう。
   川村 初球から積極的に打ちにいく姿勢はいい。1本出れば波に乗るタイプだけに次回期待。