2014年戦績に戻る


(6)  4月5日(土) 砧野球場 <10時30分試合開始:小雨>             

   
総務省MIC       
みずほ証券       11

投手: ○平山(4回:1勝)―S上野(1回:1S)  / 本塁打:なし 三塁打:なし 


<試合経過>
今日の相手は、昨秋、大会BEST8で戦った総務省MICさん。今日のみずほは、ほぼBESTメンバー。

先発は、今季初登板の平山。初回を3人でピシャリと抑えると、いきなりみずほが怒涛の攻撃を見せる。

立ち上がりで制球が定まらない相手投手に3四死球で2死ながら満塁のチャンスを作ると、6番富田が左中間に2塁打。更に脇田が、3遊間を破るヒットで4点、平山、上野も続きいきなり5得点。

切れ目のない打線は、その後も攻撃の手を緩めず、3回には2死から森井がタイムリー、5回も伊藤、森井の連続タイムリーで11得点。

投げては、平山-上野が安定感のある投球でゲームを作り、千代田区1部の総務省MICに完勝。

<三輪コメント>
相手投手は、決して悪いピッチングではなかったし、球はきていた。しかし、今日のうちの打線は強力。5回で12安打、全く休む暇のない打線、また相手キャッチャ-も肩は良かったがうちは7盗塁、スキがなかったね。しかし良く打ったな!

スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 35 29 11 12 10

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
平山 勝利
上野 セーブ
               

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回   2回 3回 4回 5回 6回  
(三) 伊藤 .417 死球 中飛 -- 内安 -- 中安 --  
(左) 森井 .750 左飛 -- 内安 左二 -- 右中二 --  
(右) 緑川 .125 四球 -- 内安 捕ゴロ -- 三ゴロ --  
(一) 金沢 .267 中飛 -- 投飛 -- 左安 三振 --  
(指) 山田 .111 四球 -- 死球 -- 三失 三振 --  
(遊) 富田 .250 左中二 -- 四球 -- 二失 -- --  
(中) 脇田 .286 左安 -- 三振 -- 併殺 -- --  
(投)二 平山 .200 中安 -- 三振 -- -- -- --  
 打 塚田 .222 -- -- -- -- 捕ゴロ -- --  
(二)投 上野 .167 中安 -- -- 三飛 -- 三失 --  
(捕)  東郷 .091 四球 --  -- 三振 -- 内安 --   

  名前 コメント
  伊藤 今日も2安打3盗塁、今年は春から全開。不動の先頭打者として、大会が楽しみになってきた。
MVP 森井 今日シーズンインでいきなり3安打、相変わらずチャンスに強い。さすがやね。
  緑川 徐々に振りが鋭くなってきた、大会に向けてしっかり調整している。
  金沢 緑川-金沢の3,4番は脅威だし、プレッシャーが違う。今の調子で十分。
  山田 今日は2四死球でチャンスメーク、しっかりつないでいるし問題は全くない。
  富田 初回のタイムリーと3打席目の進塁打と、きっちり打ち分けている。
  脇田 久しぶり綺麗なタイムリー、脇田が打てばベンチも盛り上がる。
  平山 今季初登板で初勝利、相変わらず安定している、さあ次は医療企画。
  上野 初回のセカンド処理は見事、スピード感があり、戦略が立てやすい。
  東郷 今期初ヒット、これで落ち着くだろう。一つ盗塁のランナーを刺せた場面があったかな〜。
   塚田 結果は出なかったが、しっかりボールを待てている、状態は良い。
  三輪 連日連夜の飲みでバテバテ、ケガを気にして出場せず。