2012年戦績に戻る


(29) 12月1日(土) 和田掘運動場 <11時00分試合開始:曇りのち雨>     

   
ビッグアップセット     
みずほ証券       14

投手: ○杉田(5回:2勝1敗)− S緑川(1回:3S)  / 本塁打:なし 三塁打:なし  


<試合経過>
シーズン最終の相手はビッグアップセット、そしてみずほにとっては来期海外異動が内定した杉田の送別試合。

”勝って杉田を送る”と決めたみずほは先制こそ許すも初回からビッグアップセットに容赦なく襲いかかる。

先頭神野がヒットで出塁し即盗塁、脇田もヒットで続き即盗塁を決め無死2,3塁、ここで3番緑川がタイムリーで同点。

矢田がきっちり転がし3塁ランナー脇田を返すと、今度は金澤がレフトへタイムリー。きっちりつなぐバッティングで
怒涛の攻撃を繰り広げる。

4回にも2度の振り逃げ出塁を逃さず、緑川・金沢・黒田のタイムリー等で5点、試合を決める。

投手杉田は5回を1安打6奪三振の好投、また5回の攻撃では自ら送別の左中間2塁打を放ちチームのムードは最高潮に達する。

結局、ビッグアップセットを全く寄せ付けず完勝で、見事最終戦を飾った。

<三輪コメント>
杉田お疲れ様、千代田区頂点の1部まで上り詰めたのは杉田の貢献なくして語れない。またメンバーが少ない時、どんなに仕事が遅くなっても参加してもらい助かった、
本当にありがとう。数年後返ってくるまで、みずほ証券野球部は更に活動を活発化して待ってます!!

(更にコメント)
ビッグアップセットさんとの対戦は何かが起こる、これが”伝統の一戦たるゆえん”なんだろうか。お互い気持ちが入っていて、いつも以上のものを出そうとする。その結果、時にはプレーでケガが出る。今回の大間さんはライトゴロの全速で足のかかとを痛めた後、守備でランナーとのクロスの末、手をやってしまい心配だ。7月の対戦の時は桜町さんだった。
真剣勝負だからこそのケガ、我々も創立10年の中で大きなケガは太田と今期の杉田、いずれも大会で起こった。
気合が入る試合になればなるほど普段以上に準備することが必要と言うことだろうか。今後考えていきたい。
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 39 31 13 10 11 14

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
杉田 勝利
緑川 セーブ
               

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回   5回 6回  
(左)指 神野 .286 右安 四球 -- 四球 -- -- --  
 指 三輪 .429 -- -- -- -- -- 四球 --  
(二)左遊 脇田 .270 右安 右二 -- 振逃 -- 中安 --  
(遊)投 緑川 .229 中安 投飛 -- 中安 -- 投ゴロ --  
(三)一 矢田 .273 遊ゴロ 三ゴロ -- 遊飛 -- 四球 --  
(一)左 金沢 .215 左安 左飛 -- 左安 -- 遊飛 --  
(投)三 杉田 .286 投ゴロ -- 三ゴロ 四球 -- 左中二 --  
(中) 黒田 .138 死球 -- 遊ゴロ 左安 -- 三失 --  
(右) 一瀬 .250 三ゴロ -- 投ゴロ 四球 -- 二ゴロ --  
(指)  岸本 .100 死球 -- -- -- -- -- --  
 二 川村 .179 -- -- -- 二ゴロ 一ゴロ -- 三ゴロ   
(捕) 東郷  .164 一ゴロ -- -- 振逃 -- 一失    


  名前 コメント
  神野 全打席出塁、規定打席もクリアし山田と並んで10年連続クリア。素晴らしい記録で来季も続けてほしい。
  脇田 オーナーの打ち方を見習ったのか右打ちが綺麗だった。今シーズンもフル出場で3年連続はすごい!
  緑川 攻守文句なし、この内容で来季フル回転すればタイトルも見えてくる。
  矢田 今日は精彩を欠いた、特に3打席目の遊飛は残念。ただ今シーズン投手として見込みが立ったのが大きい。
  金沢 打球が違うね、相手へのインパクトと言うか素晴らしい存在感だ。
  杉田 寂しくなるし戦力ダウンは間違いないが、待ってるよ!
  黒田 シーズン後半から強い打球が打てるようになってきた。2年目の来季は必ずすべてがUPする。
  一瀬 久しぶりだったがライトゴロは見せた、打つ方は・・・・・。
  岸本 死球のアピール等、ムードを持っている。守備を鍛えないとあかんな、2月早めに自主練かな。
  東郷 1年を通して守備の要として動いたし、リーダーとして一回り大きくなった。
   川村 アンダーシャツが半袖ではプレーに響くだろ、シャープな打撃は健在で継続してほしい。
  三輪 今日は顔見せ、バッティングセンターでようやく左に打球が飛び出したが今日は披露できず。