(27) 11月10日(土) 和田掘運動場 <9時00分試合開始:曇>
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
計 |
日清紡 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
みずほ証券 |
1 |
0 |
3 |
2 |
0 |
1 |
× |
|
7 |
|
投手: ○山田(3回:4勝2敗)−S緑川(4回:2S) / 本塁打:なし 三塁打:なし
|
<試合経過>
久しぶりの登板で制球に苦しむ先発の山田が粘りのピッチングで終わってみれば3イニングを0封。これで試合の流れはみずほへ。
初回、富田が左中間を破る3塁打でチャンスメークし、4番の山田がきっちり仕事をして先制。3回は制球に苦しむ相手投手からランナーをためて脇田の押出し死球、狩野の2点タイムリーで加点して迎えた4回、東郷のヒット&盗塁でチャンスを広げ、岸本が執念で決めた3バントの間に二走の東郷が一気にホームン!ベンチは本日、最高の盛り上がりを見せた。投げてはリリーフの緑川が4イニングを1失点に抑え危なげなく逃げ切った。
<塚田オーナー代理コメント>
完勝!投手が安定しているからゲームプランが立てやすい。攻撃に専念できるので常に主導権がある感じですね。次週は芙蓉大会のリベンジ戦!&残り全勝で行きましょう!
スコア・・ |
|
打席 |
打数 |
得点 |
安打 |
打点 |
犠打 |
四死球 |
盗塁 |
三振 |
失策 |
本 |
残塁 |
チーム |
32 |
25 |
7 |
8 |
5 |
1 |
6 |
5 |
3 |
2 |
0 |
7 |
|
名前 |
投球回 |
被安打 |
与四死球 |
奪三振 |
失点 |
自責点 |
責任投手 |
山田 |
3 |
3 |
2 |
2 |
0 |
0 |
勝利 |
緑川 |
4 |
1 |
4 |
2 |
1 |
1 |
セーブ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
守備 |
名前 |
打 |
安 |
点 |
打率
<通算> |
本
<通算> |
1回 |
2回 |
3回 |
4回 |
5回 |
6回 |
7回 |
|
(中) |
伊藤 |
4 |
1 |
0 |
.370 |
0 |
遊飛 |
-- |
右安 |
中飛 |
-- |
二ゴロ |
-- |
|
(遊) |
富田 |
4 |
2 |
0 |
.227 |
0 |
左三 |
-- |
遊飛 |
左二 |
-- |
三ゴロ |
-- |
|
(左)投 |
緑川 |
1 |
1 |
1 |
.205 |
0 |
死球 |
-- |
四球 |
左安 |
-- |
-- |
-- |
|
(投)二 |
山田 |
2 |
1 |
1 |
.250 |
0 |
中安 |
-- |
四球 |
中失 |
-- |
-- |
-- |
|
(三) |
杉田 |
3 |
0 |
0 |
.278 |
0 |
三ゴロ |
-- |
三ゴロ |
三ゴロ |
-- |
-- |
-- |
|
(一) |
脇田 |
1 |
0 |
0 |
.246 |
0 |
四球 |
-- |
死球 |
-- |
一ゴロ |
-- |
-- |
|
(右)左 |
狩野 |
3 |
1 |
2 |
.207 |
0 |
三振 |
-- |
中安 |
-- |
三振 |
-- |
-- |
|
(二)指 |
塚田 |
2 |
0 |
0 |
.111 |
0 |
-- |
四球 |
左直 |
-- |
三邪飛 |
-- |
-- |
|
(捕) |
東郷 |
3 |
2 |
0 |
.167 |
0 |
-- |
遊飛 |
-- |
右安 |
-- |
左安 |
-- |
|
(指)右 |
岸本 |
2 |
0 |
1 |
.105 |
0 |
-- |
三振 |
-- |
犠打 |
-- |
遊失 |
-- |
|
|
|
|
|
|
|
|
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
|
|
名前 |
コメント |
|
伊藤 |
きっちり1本出して最後の大飛球も難なくキャッチ。 |
|
富田 |
今日は一番合っていたかな。いい感じで振れている。 |
|
緑川 |
ダイビングキャッチあり。リリーフもよく頑張った。 |
|
山田 |
粘りのピッチングはさすが。先制タイムリーもさすが。 |
|
杉田 |
やっぱりサードに入ると内野陣が引き締まる。 |
|
脇田 |
ファールの感じはいい。好調をキープかな?道具ありがとう。 |
|
狩野 |
チャンスに強い打撃は相変わらず健在。 |
|
塚田 |
ボール球に手を出しすぎ。 |
|
東郷 |
積極的な走塁は相手に与えるダメージも大きいね。 |
|
岸本 |
よくバントを決めてくれた。(しかも3バント!) |
|