2012年戦績に戻る


(6) 5月12日(土) 夢の島運動場 <12時00分試合開始:曇>     

   
みずほ信託   
みずほ証券 ×  

投手: 黒田(0/3回)−脇田(4回)-○富田(3回:2勝)  / 本塁打:なし 三塁打:なし 


<試合経過>
恒例のみずほダービー。大会明け後で気の緩みを心配したが試合が始まれば戦闘モードに。初回、初登板の黒田がストライクが入らず苦しい立ち上がり。押し出しで先制点を与えた所で急遽、脇田にスイッチ。脇田はなんとか体制を立て直し、その後も富田につなぐまで試合をきっちり作ってくれた。2回、脇田の2塁打を足掛かりに緑川の送りバント、東郷のセーフティバントで1点を返し、反撃ムードに転じて迎えた5回、上位打線で1点差に迫った後、中江さんが執念でセンター前に弾き返し逆転に成功。6回には追加点が欲しい所で狩野さんがタイムリー。後続を富田が危なげなく抑え、何とか勝利を手にした。

<塚田オーナー代行コメント>
3点先行されたけど流れが来ればワンチャンスで逆転できると思っていたので前半はみんなで守ってよく凌いでくれた。課題のエンドランはサインを見る意識付けはできてきたかな?後は成功させるだけ。バントも自らの判断で積極的に仕掛けたりしていいムード。次は芙蓉大会の優勝目指して引き続き頑張っていきましょう!

<三輪オーナーコメント>
黒田は初登板でもあり緊張があったんだろう、特訓して再チャレンジだな。初回の3点以外はイメージ通り、脇田-富田は安定してる。また、中江さんが決めたというのもうれしい話で、これがチーム力だし勢いのつく勝ち方だ。また所々で塁を進める意識やセフティーバントを試みるプレーが見られたのは全員で勝つ意識が出てきた証拠。夏の大会前にしっかり仕上げて、優勝を狙うよ!


スコア・・小塚さん、富田彼女
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 31 24

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
黒田 0/3  
脇田  
富田 勝利

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(遊)→投 富田 .500 四球 右飛 -- -- 左二 内安 --  
(二) 太田 .000 遊飛 -- 一飛 -- 死球 三振 --  
(左) 狩野 .222 三ゴロ -- 三ゴロ -- 一ゴロ 左安 --  
(三) 金沢 .067 三振 -- 三ゴロ -- 四球 右飛 --  
(一)投一 脇田 .071 -- 左二 -- 二飛 一飛 -- --  
(中) 緑川 .167 -- 犠打 -- 左安 死球 -- --  
(右) 中江 .333 -- 一飛 -- 一ゴロ 中安 -- --  
(捕) 東郷 .333 -- 内安 -- 四球 右安 -- --  
(投)一遊 黒田 .000 -- 四球 -- 三振 三振 -- --  
              -- -- -- -- -- -- --  
                   -- --  --  -- -- -- --   


   名前 コメント
  富田 盗塁5個荒稼ぎ。リリーフも完璧。
  太田 一塁線へのセーフティバントを試みるなど玄人好みのプレーを果敢にトライ。
  狩野 追加点が欲しい勝負所できっちりタイムリー。勝利を決定的なものに。
  金沢 逆転を狙う5回のチャンスにつなぐ姿勢で選んだ四球は大きい。
  脇田 初回に崩れかけた試合を救ってくれた。満塁の場面で一本出ていれば本日のMVP。
  緑川 いい形で送ってくれたし、ヒットも出た。守備も軽快でいよいよ上昇気流か?
MVP 中江 逆転2点タイムリーで本日のMVP!試合後はナインから中江様の称号が与えられた。
  東郷 追い上げムードを作った二死三塁からのセーフティバントは見事。
  黒田 投打ともに悔しい結果に。次回リベンジ期待。