2011年戦績に戻る


(17) 10月29日(土) 天王洲公園 <9時00分試合開始:晴れ>     

   
東京センチュリ   
みずほ証券 ×  

投手: ○脇田(4回:3勝3敗)―S富田(3回:1勝2S)  / 本塁打:富田A2号 二塁打:脇田・矢田 


<試合経過>
秋季大会終了後、雨で順延が続きおよそ1か月ぶりの試合。いきなり伊藤が試合前ギリギリに現れる。こうなると試合が落ち着かない。初回富田の右中間を破る2ランホームランで先制するも、2回表に失策と連続四球で無死満塁。1死後に押し出しとタイムリーで同点に追いつかれ尚も満塁のピンチ。しかし、ここで締めたのが富田、ショートゴロで6−2−3のWプレーを見事決めピンチを乗り切る。すると迎えた裏の攻撃、脇田の2塁打を皮切りに相手ミスも重なり2点を獲得し突き放すと、最後はまたしても富田が右中間に3点差となるタイムリーを放ち勝負あり。後は、いつもの継投でしっかり守り、今季10勝目をあげた。

<オーナーコメント>
天気もよく、みんなが伸び伸びプレーしていた。四球&盗塁を織り交ぜ効率的な点の取り方は言うことなし、守備もWプレーが2回としっかりしていたしね。脇田がしっかり4イニングなげてくれるから、富田のピッチングがまた生きる。この調子で残り試合もしっかり行くよ。

写真・・小岩井
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 31 26

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
脇田 勝利
富田 セーブ

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(二)→遊 生田目 .000 四球 遊ゴロ 一邪飛 中飛    
(遊)→投 富田 .419 2 右中本 中安 左飛    
(左) 神野 .250 三振 遊飛 内安    
(中) 緑川 .250 三飛 三ゴロ 遊ゴロ    
(三) 矢田 .313 死球 中飛 左安    
(捕) 東郷 .135 一ゴロ 中安 遊飛    
(投)→右 脇田 .132 左二 四球 遊ゴロ    
(指) 塚田 .167 四球 死球 三振    
(一) 三輪 .000 三失 中飛 三失    
(右)→二 伊藤 .235 二ゴロ 左飛 二ゴロ    
                    
                             


  名前 コメント
  生田目 助っ人として登場、一、二打席と出塁し足でかき混ぜてくれた。十分な働き。
MVP 富田 2ランホーマーとダメ押しタイムリー、投げては3回をピシャリ。言うことなし
  神野 志願の上位打線だったが3打席目でようやく本来の動きに戻った、全く衰えていない。
  緑川 結果こそ出ていないがタイミングはしっかりあっている。大事な試合で打ってくれれば問題はない。
  矢田 5,6番に彼がいると安心する、5回のレフトオーバーはお見事。安定感があり今後も中軸として活躍を期待。
  東郷 朝の試合でメンバーの集合が悪く少し幹事疲れか。彼しか出来ないことであり、今後も盛り上げてほしい。
  脇田 いつものリズムで脇田らしいピッチング、本当に彼が毎回投げてくれるのは助かる。
  塚田 相変わらず裏方の仕事をしっかりこなしてくれていて有難い。一本出てくれればな!
  三輪 ひっかけ気味。このままでは大会には出れない。
  伊藤 顔面蒼白で登場、珍しい何があったんだろう?こうなると試合では結果は出ない、次回に期待。