2011年戦績に戻る



(3) 4月24日(日) 花小金井運動場 <15時30分試合開始:晴れ>   千代田区大会1部・1回戦

   
みずほ証券     
新電元    

投手: ○杉田(6回:1勝)    / 本塁打:なし 三塁打:森井 


<試合経過>
快晴の中、いよいよ千代田区1部2年目のシーズン開幕!
相手は昨秋2部優勝で本格派サウスポー擁する新電元ドリームス。1回は試合開始後数秒の1.2番の奇襲攻撃(三塁打&犠牲フライ)であっという間に1点先制。2回も脇田のセンターフライがラッキータイムリーとなり、2点リードの理想的な展開。しかし相手も強豪、4番の3塁打を皮切りにタイムリー&パスボールで直ぐに同点に追い付かれる。中盤以降の勝負の分かれ目はズバリ機動力と守備力だった。終わってみれば我がチームのエラーはこのパスボールの一個だけ。3回は振り逃げから相手のエラーを誘いノーヒットで1点、5回は足で稼いだ内野安打から相手が焦り2点追加。3点差で迎えた最終回守備は2アウトからランナーをためられ最後まで緊張感たっぷりではあったがなんとか嬉しい今期初勝利を掴んだ。

<主将コメント>
いやーみんなよくやった。実践から離れていたので正直心配だった。勝ってほっとしたよ。相手は3部時代に対戦したことあるけど全然メンバー違う強豪チームに生まれ変っていた。やっぱり1部の先輩として2部優勝チームには意地でも負けたくなかったからね。相手に先制されてたら逆の展開に持ち込まれてたかもね。やっぱり送球&機動力って大事ね。感動への序章はクリア。さあ次はリベンジに燃える経済産業省とベスト8を争うぞ!!試合に出なかった選手、応援諸君もみんなありがとう!!

<試合控え&応援>
塚田、飯田さん、狩野、鈴木さん

 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 29 27

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
杉田 勝利
               
               

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
森井 .571 右三 一飛 右安 左安    
今村 .333 犠飛 振逃げ 内安 三飛    
山田 .250 三ゴロ 右飛 捕飛    
緑川 .333 遊ゴロ 二失 四球    
杉田 .400 内安 三振 投ゴロ    
東郷 .167 投失 三飛 二失    
脇田 .111 中安 三振 三ゴロ    
一瀬 .143 三振 遊飛 三ゴロ    
五十嵐 .000 三振 三ゴロ   遊直    
                             


  名前 コメント
打のMVP 森井 初打席の奇襲攻撃はさすが!3安打の猛打賞で本日MVP
影のMVP 今村 初回の犠飛は見事。機動力で相手のエラーを再三誘う。影のMVP
  山田 チャンスで回ってきたが今日は娘の前で打撃の見せ場なし
  緑川 初回からいい当たりが出ていたが相手の攻守に阻まれる。仕方なし
  杉田 首痛をこらえて持ち前の粘りの投球。あと1本を絶対に打たせなかった。
  東郷 4回の一死1.3塁のピンチの場面、矢のような送球で2盗阻止。あれは大きい
  脇田 ミラクルは健在!なんでもない中フライがまさかのタイムリーヒットに!
  一瀬 緊張した場面で演出的な守備!相手をより落胆させた効果は大きい
  五十嵐 最後の当たりは惜しかった。塁に出ればかき回せるはず!
  塚田 マネージャー不在につきスコアラーに徹してくれた。感謝!
  狩野 数年ぶりの公式戦でファーストコーチに徹してくれた。感謝!
  鈴木 万が一のことを考えてくれてユニホームをもって応援で参戦!感謝!感謝!
   飯田 激歯痛で選手を球場まで車で送ってユニホームのまま帰宅。感謝!見舞!