2009年戦績に戻る

<本日の活躍選手:川村>

最終回の攻撃、二死満塁で意地の一振りを放ちチームの完封負けを阻止。守備でも満塁のピンチで強い打球が飛んできた、見事に弾くも、弾いたボールが運良くセカンドベース上へ、ショートが拾いフォースアウト、ピンチをしのぐ。


<投手成績>

名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
山田 敗戦
森井  

<打撃成績>

  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 残塁
チーム 28 25

守備 名前         コメント
一瀬 三振 中飛 三振 投ゴロ 守備は安心して見ていられる、今日も右安を1塁で刺していた。後は打つ方。
伊藤 三振 一ゴロ 内安   大事な場面での悪送球は痛かったが、次につながる失策だろう。次は恐れず思いっきりだ!
森井 四球 三飛 三飛   初回のファールで相手投手に何球も投げさせ四球を選ぶのは圧巻、素晴らしい選手だ。
芝田 三振 投ゴロ 左安   連日の試合だったが助っ人で参戦、最後に意地の安打を放つのはさすがだ。
山田 二ゴロ 左安 捕邪飛   今日は完璧なピッチング、内容は満点。勝たせてやりたかった。
塚田 四球 三振 投ゴロ   相変わらず安定している。チームにいなくてはいけない存在になった。後はチャンスでのバッティングだ。
神野 三振 三振 三振   主将が3打数3三振だとチームは苦労する、大事な秋の大会は期待したい。
三輪 右安 投ゴロ 二ゴロ   正捕手東郷の欠場の穴を埋めたかったが、弱肩を披露。やはり厳しい状況であった。
鈴木 二ゴロ       人数が少なく助っ人参戦、交代後もベンチで一番声が出ていた。お疲れ様でした。
川村   死球 右安   上記掲載

<オーナー本音トーク>
悔しい負けだった、やはり相手投手が良いと点を与えられないと言うプレッシャーを守備で感じてしまい、ついつい丁寧になってしまう。今回は、そういう状況下での失策連発だった。これは、今回初めて気付いた点だから、次回につなげるべき。しっかり自信をもってスローを心掛ければ今回の敗戦は次回”吉”と出るはず。またエース山田は本当に良かった、テンポも良く変化球でストライクが取れたし、ストレートにも威力があった。5イニング5三振は見事、きっちりヒットを打たれたのは1本ぐらいだろう。それだけに勝たせてあげたかった。後、打撃は、あの本格派投手に対し5安打はよく打った方。接戦なら良いほうに転がったかもしれないけど仕方がない。さあ、次の目標は秋季千代田区大会、1戦必勝で臨むよ!