2009年戦績に戻る

<本日の活躍選手:三輪>

スランプ脱出か?2打数2安打、同点に追いつかれた3回に左中間を抜けるHRを放ち、勝ち越し打をあげる。

杉田 アップアップの森井投手が作ったピンチで、無難にサード守備をこなしピンチを切り抜ける、打撃も久しぶり会心の当たりが出た。
伊藤 初回のHRは主導権を握る上で大きかった、ビヨンドの恩恵を受けた一人だが、ミート力が確実にUPしている。
森井 体が重かった。始めの練習で力を出し切ったか?とにかく肩を直すことが優先。
飯田 今日はラッキ-な2本、大会では必ずマークされる。そこまでにしっかり準備してもらいたい。
東郷 精彩を欠いた、1,3塁でのスチール失敗はチームの勢いを止めた。大会では切り替えて活躍してもらいたい。
塚田 今期9試合の中で6試合に登板、安定投手陣を支えている一人。頭が下がります。
白坂 打撃ではタイミングが合わず悔しい結果だった、秋は是非ピッチャーで暴れてもらいたい。
神野 記憶の範囲だが、満塁での打率は000なのか?まあ今日は久しぶりの試合だし、本調子までにはまだ時間がかかるだろう。
三輪 上記掲載
中江 新マネージャーへスコアをしっかり教える。練習でもサポートしてもらい感謝しています。
太田 シャープな打撃が久しぶりに復活、9番が打って上位につなげることが出来れば相手にプレッシャーになる。

<オーナー本音トーク>
うーん、ピッチャー森井が肩に違和感は参ったね。ここまで、山田・杉田・森井そして抑え塚田でローテを回して8戦6勝の実績をつんできた。野球はリズムで流れが変わるが、我々はコントロールの良いピッチャー4人のお陰でリズムが生まれ守備が堅実になっていた。それが打撃にも影響を及ぼしていた。その4人衆の一人が崩れるのは大変だ、ベテラン投手山田・杉田に無理はさせられない、うーむ。今回の森井は、当面休養なのか?それとも、試合前の2時間練習による炎症なのか?当初、夏の大会は勢いのあるメンバーでのスタメンを念頭に置いていた。特に1回戦は勢いをつけるためにも森井で行こうと考えていたが、これで白紙、参った。
今日の相手・BUSさんは、こないだまで大会で激戦を繰り広げ、勢いがあるチーム。当初は1点を争うシーソーゲームを予想していたが、お互い厳しい結果になった。今日のうちのメンバーは、それなりに揃ってたが、その割には、あまり内容がなかった。ここもと大味な試合ばかりで1点を争うゲームでの緻密な野球が出来ていないのは不安だ。次週の日本精工さんが大会前の最終戦、きっちり勝って勢いをつけたい。