2009年戦績に戻る

<活躍選手:山田>

誰が見ても山田。今日は投手陣が手薄な中で6イニング全てを託したが、途中まで2失点に抑える好投。打つ方では、相手投手の伸びのある速球を見事に弾き返し、レフトオーバーーの2ランHR。いやはや、頭が下がります。逆にもう少し他のメンバーが頑張ってあげないといかんな。

伊藤 初回の難しいショートへの打球を見事に処理する。守備は完璧、後はリードオフマンとしての活躍に期待。
神野 空振りが多かった、それも持ち味と言えばそれまでだが・・。ただ試合中にチームを引っ張ってさすが主将の役割
山田 上記記載
飯田 4番は大会ではさすがにマークをされる。攻め方が違う中、そこをどう克服するか?勝利は4番の打棒にかかっている。
塚田 今日は一番悔しいだろう。責任感ある選手だし、次の試合以降にリベンジを果たすはずだ。
三輪 内容は悪くないが6番の打撃ではない、結果を出さないと出場できるポジションがない。
東郷 今日のキャッチャー守備は良かった。やはり、彼が捕手だと試合が締まる、要の選手だ。
一瀬 もうすぐブランクが解け、5番で猛打を誇った高校時代の感触を取り戻すであろう。守備は、入り方含め完璧。
太田 試合前から気合が入っていた。下位打線が打てば、打線がつながる。夏までに振り込んでほしい。
川村 なんだかんだ言って塁に出る執念は素晴らしい、太田同様下位打線で何とか調子を上げてほしい。

<オーナー本音トーク>
コールド負けはさすがに悶々とするね。2対4で終わっていれば気も晴れたのだが・・。山田は良くやったよ、あの相手にHRだけだったし、守備も良く頑張ったと思う。失策・四球がなければ、2部レベルは必ず接戦になる。今回も途中まではそうだったし、我々が特別落ちているわけではない。後は打撃かな?これはさすがにバント等の戦略も含め工夫が必要だな。色々課題が出来たし、もう一度作り直すか?さあ次は芙蓉大会に向けて頑張っていこう。