2009年戦績に戻る

(本日の活躍選手:森井)

打つ方では4打数2安打1打点、一時は決勝打となるタイムリーヒットを放つ。また投手では2イニングをピシャリ、センター守備に移った後でも、判断良く前に突っ込みボールを処理し、2塁でフォースアウトにするなど完璧な守備を見せた


伊藤 初回に三盗を決め得点チャンスをひろげる。上位打線の要であり、徐々に調子を上げていってほしい。
森井 上記掲載
塚田 ランナーのいる場面で一本出ていれば・・。昨年の打点王だけに、次回以降期待したい。
山田 今日は予定通りの3イニング、リズムも良く内容も問題なし。今年は最多勝を奪還する可能性大。
三輪 4打席目の狙ったカーブを投ゴロ、寂しい限り。次につなげる意識がなければレギュラーは遠い。
一瀬 本日デビュー、打つポイントが非常に良く即戦力として期待ができる選手。守備機会がなかったのが無念。
東郷 久しぶりに右中間への長打、彼が打てば打線の流れがよくなる。一方で捕逸2個で課題山積。
川村 志願のサードだったが、少し固かったか?打つ方は全打席出塁の活躍、次回は是非ヒットを。
太田 守備は問題なし、ただ打つ方で無死1,2塁のゲッツーはいただけない。

<オーナー本音コメント>
3回だったかな、二死満塁で一瀬が打っていればヒーローだったな。また、2回の無死1,2塁の場面で太田のサードゲッツーで流れをつかみそこねた。少なくともランナーを進めて1番の伊藤に回さないと高いレベルの野球では勝つことはできない。5回も1点リードした後の1死3塁で山田・三輪が凡退。どれもこれも1本出ていれば試合を決めていた、いわゆる”たられば”の試合だった。ただ、山田・森井・塚田の三投手はきっちり試合を作ってくれたし、今期2試合目としては合格点をあげれるんじゃないかな。
後、デビューした一瀬は、次回以降期待が出来るバッティングをしていた、必ず活躍するよ。ドンドン若手が入ってきて、チームが活気づいてきたし、ベテランと上手く融合すれば非常に良いチームができる。さあ、次のIBMさんは初対戦だけどきっちり勝つよう気合を入れていくぞ!