2009年の戦績に戻る

(本日の活躍選手:杉田)

6回を見事のピッチングで0封。ここ2年、良いピッチングをするも打線の援護や不運も重なり勝利から遠ざかっていた。しかし、今回は完璧な内容で3年ぶりの勝利を挙げる。


伊藤 ヒットこそなかったものの3四球で先頭打者の役割を見事にこなす。
森井 初回の先制2塁打は見事、また投手の目処もたったし言うことなし。
東郷 今回は右打者で出場も満塁の場面、2,3塁の場面などことごとく凡退。
飯田 内野からの難しい送球を必死に捕球しピンチをしのぐ。打つ方でも1本放ち一安心。
杉田 上記記載
島田 久しぶりの登場もタイミングは合っていた、さすが初代三冠王。今後も期待。
安井 三塁線を抜くヒットでチャンスを拡げる。積極果敢な走塁もあり動きは非常に良かった。
三輪 打つ方は良かったが、まさかの守備ミス。太りすぎで切り替えしが出来ない。
岡田 タイムリーあり、またセンターでの好捕ありと活躍。今年は期待できそうだ。
神野 試合前のウォーミングアップでまさかの右ふくらはぎ肉離れ。即、病院へ直行。連絡
では松葉杖を渡されたとの報告。おそらく1ヶ月は戦列を離れることになる。
昨年MVPの選手をいきなり開幕で失う緊急事態。やはり1年間無事にプレーする
ことは並大抵のことではない。と同時に年々歳を取っていくのであるから、日頃
のケアも今以上に大事になってくることを思い知らされた。”怪我をするなよ!”と
メンバーに声をかけた本人が15分後にまさかのリタイア。痛い状況だ!

<オーナーコメント>
試合内容は東郷の凡打以外は完璧に近い内容。みんなシャープに打っていたし、しっかり守備もこなしていた。開幕としてはベストゲームだと思う。また相手の日本精工さんは投手がしっかりしており、好チームだっただけに勝利も価値はある。東郷は左の方が力んでいないし振りはいいから次回は下位でノンプレッシャーで打たせようかな?ただ、うーん、やっぱり痛いな、主将の怪我は。少し気温が下がっていたし、開幕だったからかな。とにかく春先の怪我は完全に出遅れてしまうから用心が必要だな。主将は大会に間に合えばいいけど、回復度合いによっては構想が一から練り直しになってしまう。うー痛い。